1: 名無しさん@一本勝ち 2015/11/13(金) 15:29:47.69 ID:XdlaeKbN0
無論剣道は木刀か竹刀持ちとします
2: 名無しさん@一本勝ち 2015/11/13(金) 20:09:36.61 ID:0XMguf8u0
柔道家だけど、同じ獲物持っていいなら勝てると思う。
特に木刀なら。間合いの外から投げつけて組むわ。
クァルダン流。
特に木刀なら。間合いの外から投げつけて組むわ。
クァルダン流。
3: 名無しさん@一本勝ち 2015/11/14(土) 15:19:47.44 ID:Ehy3Uczj0
剣道家だけど、相手が素手でこっちが木刀持ってりゃ勝てると思う。竹刀だと多分無理。相手にもよるけど
4: 名無しさん@一本勝ち 2015/11/16(月) 02:27:44.25 ID:g5t5FjLu0
剣道家だけど防具付けてたらまず負ける気はしない。竹刀もありゃなおさら。
5: 名無しさん@一本勝ち 2015/11/16(月) 21:10:15.02 ID:fURnOxvB0
大山なんたら言う人が言うには剣道3倍段らしいぞ
6: 名無しさん@一本勝ち 2015/11/16(月) 22:07:38.47 ID:IZBgOAZLO
木刀の突きはブロック塀に穴があく。そんなの喉に食らえば死ぬし他の場所でもかなりのダメージ受ける。
7: 名無しさん@一本勝ち 2015/11/16(月) 22:23:56.47 ID:G/ev+0eP0
まあ剣道二段って言ってもピンキリだけど平均的な剣道二段はブロック塀ぶち抜くような突きは打てないと思うよ
14: 名無しさん@一本勝ち 2015/11/18(水) 02:28:24.01 ID:5cJ+/ncY0
柔道がケガをするだろう。
そして、柔道が抑え込むだろうね。
そして、柔道が抑え込むだろうね。
23: 名無しさん@一本勝ち 2015/11/25(水) 08:31:52.89 ID:rU34qBXO0
お互いの技術がどうとか置いといて
片方が得物所持ならもう片方も同じ得物を持たなきゃ
最初から勝負は見えてるよなw
片方が徒手ならそっちが負けるだけ。
片方が得物所持ならもう片方も同じ得物を持たなきゃ
最初から勝負は見えてるよなw
片方が徒手ならそっちが負けるだけ。
25: 名無しさん@一本勝ち 2015/12/05(土) 00:26:30.05 ID:ZDyjiSYl0
異種は人による
終了
終了
28: 名無しさん@一本勝ち 2016/02/25(木) 00:32:44.51 ID:s9chgY/F0
突きなんかしなくても
組んできたところを
出小手狙えばうずくまるよ(笑)
手首の出っ張ってる所を
木刀で叩かれたら痛いよ〜(* ̄∇ ̄*)
組んできたところを
出小手狙えばうずくまるよ(笑)
手首の出っ張ってる所を
木刀で叩かれたら痛いよ〜(* ̄∇ ̄*)
53: 名無しさん@一本勝ち 2016/03/22(火) 10:27:57.71 ID:0jButbwx0
年齢によるんじゃない?
剣道2段でも大人なら柔道より強いだろうし、中高生くらいだったら柔道のが強いと思う。
剣道は歳とった方が強い。剣道の質が違う。
剣道2段でも大人なら柔道より強いだろうし、中高生くらいだったら柔道のが強いと思う。
剣道は歳とった方が強い。剣道の質が違う。
73: 名無しさん@一本勝ち 2016/04/07(木) 14:08:59.43 ID:ZOO0eR4K0
お互い武器持ちならほんとわからんぞ。
たとえば近距離から投げつけられた木刀を
躱したり止めたりする技術は剣道には一切無いからな。
それで十二分に殺傷能力あるし、
それでスキを作られて組みつかれたらもうおしまいだ。
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1447396187/-100たとえば近距離から投げつけられた木刀を
躱したり止めたりする技術は剣道には一切無いからな。
それで十二分に殺傷能力あるし、
それでスキを作られて組みつかれたらもうおしまいだ。
コメントする